おすすめのクチコミ一覧
検索結果(2,657件)
-
フルーツピークスいわき泉店 (小名浜・泉 / カフェ・喫茶店)
福島市出身なのでいわきにフルーツ青木が出来た時はとても嬉しかったです。だいぶ前ですが家族と店内でケーキを食べました。どのケーキも華やか。高めではありますがワンピースが大きく味はどれもガッカリすることはありません。ケーキってこうじゃなくちゃと思わせてくれるお店です。 (投稿:2020/10/23 掲載:2020/10/26)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
道の駅 「南相馬」 (相馬市 / ドライブ・道の駅)
6号線沿いにある道の駅。震災前は、実家に帰る途中必ず寄っていました。久しぶりに食堂を利用したくて行ってきました。タッチの差で閉店。こちらの食堂は、働いている女性の方々が活気があり見ていて元気になります。残念でしたが、お弁当コーナーに行ってみると南相馬のサービスエリアでよく購入するおにぎらずが!また、こちらの道の駅は、和菓子が多く、小分けで販売しており、いつもすあまを買うのですが、あん入りがあったので購入。もちろんまつなが牛乳も外せません。隣接の情報コーナーで食事をしている方もいましたが、お天気が良かったので外のテーブルとイスのコーナーで遊具のコーナーを見ながらいただいていると、設置してあるベンチが馬!野馬追の街ならではです。別棟のトイレは、広く相変わらずきれいでした。ドライブの休憩に本当に助かる頼れる楽しい施設だと思います。 (投稿:2020/10/19 掲載:2020/10/23)
このクチコミに現在:1人 -
道の駅 ならは (楢葉町 / ドライブ・道の駅)
震災前は、何度も利用していました。また、道の駅としてリニューアルオープンしたときは、ウォーキング大会の中継地点で利用しました。今回は、浜街道手ぬぐいスタンプラリーのスタンプをもらいに寄りました。温泉施設、レストラン、売店、別棟に情報コーナーかあり、情報コーナー手前の会議室は、休憩コーナーとして開放されていました。出入口がとても多い施設ですが、消毒液がきちんと設置されてありました。レストランの入口には、丁寧なメニューの紹介がありわかりやすいです。次回は、ふくラボ!さんのクーポンを利用して温泉につかりたいです。 (投稿:2020/10/19 掲載:2020/10/21)
このクチコミに現在:0人 -
天神岬温泉 しおかぜ荘 (楢葉町 / 日帰り温泉)
浜街道手ぬぐいスタンプラリーのスタンプをもらいに寄りました。18時過ぎに駐車場に着くと、たくさんの車が!お子さんも多く来ていました。見上げると星がたくさん見えきれいでした!入口は、温度検査があり、きちんと対策されていました。地元の野菜も販売されています。海が見えるそうなので、次回は、日中利用したいです。 (投稿:2020/10/19 掲載:2020/10/21)
このクチコミに現在:0人 -
海鮮市場 カネヨ水産 (相馬市 / 食品)
たこ八さんで食事をしたあとに利用しました。お店はお隣にあり、お店とお店の間には、ベンチがいくつか並んでいます。しらす、肝あえを購入。どちらも美味しく、お買い得なお値段でした。車椅子でお買い物をしていた方にお店の方がサッと買い物かごを渡していましたがその時の声掛けがとても自然でした。購入した商品も氷を当てて新聞紙でくるんであり、心配りがうれしかったです。また利用したいです。 (投稿:2020/10/19 掲載:2020/10/21)
このクチコミに現在:0人 -
お食事処 たこ八 (相馬市 / お食事処・和食全般)
浜街道手ぬぐいスタンプラリーに挑戦のため、お昼をいただきました。お店の前は、広い駐車場、道路を挟んだ海は、天気が良かったので穏やかな感じでした。開店前から次々と車が駐車場に。お店の前に列ができ始めたので加わりました。やはり早いほうが好きな席が選べます。1階が満席になると2階に案内されていました。ホッキ定食とはらこ定食を注文。ホッキもはらこも久しぶりに食べました。県内で食べられるなんて感動です。ごはんはもちろん、ホッキの天ぷらや刺し身、タコの刺し身など美味しい美味しいと頂きました。レジ脇には、マスクを販売していましたので持ってこなかった!車に積んでいた在庫が切れていた!という時利用できると思います。車椅子用の広いトイレもありました。 (投稿:2020/10/19 掲載:2020/10/21)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
濃厚つけ麺 まるや本店 (平・内郷・北部 / ラーメン)
いつもカウンターにラーメンを食べている人の後ろ姿が並んでいる人気店です。今日は、思い切って中に入ってみました。入って左手に長いベンチがあり、座って待つことができます。カウンターにあるメニューを見ながら何を食べようか考えていたら、お店の方が他のお客様に声をかけ席を詰めていだき席を作ってくださいました。お客様にも感謝です。とても寒い日だったのでニラもやしラーメンを注文。程よい辛さ。ニラともやしと麺が絡み合い歯ごたえよく美味しかったです。チャーシューがサイコロ切りでたくさん入っていて、底にも沈んでいて最後の最後まで楽しめました。家族は、塩つけ麺を注文。麺が極太でこんなに太い麺は、初めてです。これがつけ汁によく絡んでこれも美味しい!割スープをいただき、自分好みにして最後まで頂きました。お店の方の接客がとても丁寧で、いままで諦めて入店しなかったことを後悔しました。ごちそうさまでした。 (投稿:2020/10/15 掲載:2020/10/20)
このクチコミに現在:0人 -
東日本大震災・原子力災害伝承館 (双葉町 / 暮らしの役立ち情報)
スマホスタンプラリーに挑戦中なので、双葉駅に行き、そのまま伝承館へ駅から歩いて向かいました。無人駅ですが、出口にシェアカーやレンタサイクルの案内があり今後シャトルバスも走るようです。伝承館までお店がないので駅でトイレをお借りしました。伝承館で頂いたリーフレットには、2キロとなっていますが、歩いて30分ぐらいでした。平日でしたがバスが何台も停車しており、多くの方がいらしていました。未曾有の複合災害についての伝承ということで、展示は多く時間にゆとりを持っていらした方が良いと思います。動画もとても多かったです。途中休憩できる場所があり、休み休み観ることことがてきました。駅から歩いた時は、伝承館まで何もありませんので入場券購入入口のずっと先にトイレがありますので入場券購入の際に一言伝えるといいと思います。入場券は、電子マネーで購入できます。小雨の日だったかもしれませんが駅から国道6号までは、歩道に苔があるためか滑りやすいです。復興支援の車やトラックがひっきりなしに走っていますので、譲って頂くのではなく、気をつけながら歩きました。トラックが水たまりの所で何度も減速して下さいました。 (投稿:2020/10/12 掲載:2020/10/14)
このクチコミに現在:0人