- 投稿:2025/03/28
- 掲載:2025/03/31
会津の従妹とコロナ渦以降久々に訪れてみた柳津、斉藤清美術館を観、必ず土産を買うこのお店はあわまんじゅうの元祖ともきいており、確かにその美味しさには納得感があります。数年ぶりでしたが変わらぬ美味しさに魅了されました。
会津の従妹とコロナ渦以降久々に訪れてみた柳津、斉藤清美術館を観、必ず土産を買うこのお店はあわまんじゅうの元祖ともきいており、確かにその美味しさには納得感があります。数年ぶりでしたが変わらぬ美味しさに魅了されました。
会津に住む従妹と久々に出向きました。夕方・和の雰囲気溢れんばかりの店構えに魅了されつつ、店内も又レトロな風情が好印象。そして定番の鮭わっぱめしをいただきました。とにかく日本情緒のある雰囲気が素晴らしく、いつかジックリと割烹料理を味わいながら一献と思うお店です。
何年か前の事、郡山市の友人に誘われて出掛けた猪苗代方面、友人から必ず寄ると云うこのお店を紹介されました。何処にでもありそうなあんこの入った笹団子などを手作り販売していますが、その味わいが絶妙な甘さ!なるほど友人が贔屓にするのが分かりました! 店内にはどなたかか撮った滝の写真が?その姿がなかなか良いねと話してたらご店主が丁寧にその場所を教えてくれたのは【達沢不動滝】お店から数十分林道を入りますが今は舗装されていてアクセスしやすくなりました。 それからというもの四季折々にこの不動滝に行くたび必ず寄るのもこの宝来堂製菓店です。良心的なお値段でしかもナチュラルで程良い味わい、何か購入するとおまけまで付けてくれる。律儀な姿と味わいに今では友人共々私もお気に入りになりました。
叔母宅の近くに在るおそば屋さん。お値段の割りに盛りが多くてとってもお得感。 お腹いっぱいな満足感を味わいたいならお勧めのおそば屋さんです。 ちょっと駐車場が少ないから工夫して駐車するのが良いでしょう。
会津若松は会津漆器が伝統的に有名ですが、その中でもレトロで歴史在るたたずまいな白木屋漆器店はお気に入りで、必ず会津に出向けば寄るお店です。 レトロなのは外観だけでなく内部も素敵な雰囲気があり、一部ギャラリーの様なたたずまいにも魅力を感じます。そしてなにより製品が素晴らしく、特に会津の昔から続く伝統的な絵柄は惹かれるものがあります。そして店の小さな一角にあるアウトレット品は目立たないキズなどの単品製品が在り時々で内容も変わり、掘り出し物を見付けるのも出掛ける楽しみです。輪島漆器と違い、もっとリーズナブルに伝統的漆器を生活に取り入れるのにはうってつけのお店と思います。
3ヶ月に一度づつ、栃木県から国道4号を走り白河から281の裏道経由して福島県郡山市の叔母宅まで往復しています。 ちょうど前回でかける前Facebookで新しい施設が西郷村に出来たと聞き寄ってみました。 真新しい少しモダンな造りの建物に広い駐車場 ワクワクしながら入ってみると西郷村の特産品などが並んで楽しめました。 季節季節で商品が変わるので必ず立ち寄るお気に入りの場所となりました。 何があるかなぁ〜!?? と毎回楽しみながら寄っています。
福島県だけじゃない版画界を代表する様な木版画は柔らかく郷土色豊かまるで会津をそのまま刷り込んだ様な作品は素晴らしく心癒やされる思いがします。閑静で落ち着いた雰囲気ですごせる館内はゆったりと作品を鑑賞できて素敵です。
斉藤清美術館に行く時、必ず楽しみに寄るおそば屋さん。洗練さのある美味しいお蕎麦は素晴らしく、初めて知ったのは地元の方の紹介でしたが、さすがに地元が推薦するだけの事が在る美味しいお蕎麦がいただけます。暫く行けていないのが残念、もう直ぐ新そばの季節なのに・・・
叔母の居る老人ホーム至近なので結構出向くお店。特に良いのは園芸用の土などの豊富さと手頃感。そして2F家具売り場にはなかなかの高級ブランドまで揃ってるのが素敵!エコーネスのリクライニングチェアー買いたいなぁ〜・・・
NETで知り合った郡山の友人から随分前に安いよって紹介して貰ってからお気に入り! 三ヶ月に一度、郡山に出掛ける時には必ず寄るお店。食品も安いけれど衣料品もビックリ値段なのでとても重宝!9月はウォーキング用シャツを数枚買いましたがなんと1000円でまかなえましたし、結構使えるんで助かってます。